

おうちサロン*ハレノヒへようこそ!当サロンで行う全メニューのレッスンを担当し、通って下さる方と大切な人たちの健康と幸せな生活をプロデュースさせていただいております低糖質スイーツ研究家・おうちサロン*ハレノヒ主宰のHARUKAです。
当サロンを選んで利用してくださるお客様とそのお客様の大切な家族には、心身ともに健康で笑顔あふれる生活を送っていただきたい♡と心から願っております!
コロナ流行により、昨日までの当たり前が当たり前ではなくなる世界を皆が経験しました。それでも今は人生100年時代。この世界を、健やかに楽しみながら生きていく・・・そのためには、私たち一人ひとりの心身の健康が何よりも大切です。
健康に早いも遅いもありません。今日の行いが10年後の未来を変える。
変化を受け入れ、楽しみながら、一緒に進んでいきましょう。
私自身7歳で珍しい病・・・Ⅰ型糖尿病になったことで、人生が変わりました。
今年でこの病とのお付き合いも23年!毎食前のインスリン自己注射、血糖測定、食事・運動コントロールが欠かせません。
これだけ見ると「可哀そう」「大変」「辛い」そんなイメージを持たれる方もいらっしゃるでしょう。しかし、実際には、この病気になったおかげで沢山の経験と気づきを得ることができました。健康や幸せについても人一倍考えて、人生楽しんでいる自信があります!笑
糖尿病は予備軍も含めると日本人の6人に1人が該当すると言われており、国民的問題でもあるわけですが、その多くは生活習慣の乱れや、妊娠に伴う一時的な反応に起因するⅡ型糖尿病。それとは区別されるⅠ型糖尿病は1万人に9人というとても珍しい病気。
どちらも共通するのは食事・運動・生活習慣のコントロールです。
でもこれって、糖尿病でない人も当てはまると思いませんか?
これらベースをしっかりと整えることで、心身の健康につながります。
ダイエットも、勉強もそうですが、辛いことは続きませんよね。
そこで私が大切にしたいことは「楽しむこと」!
一つ例にとるとすれば・・・私が教える低糖質スイーツは、言わなければ低糖質とは気づかれない「美味しい」スイーツ。それだけでもワクワクしますが、さらに、それを続けてほしいので、ご自宅でも再現しやすいよう、難しい材料や工程は入れません。それは、あくまでも日常生活がベースにあるからです。忙しい日常の中に取り入れても負担にならず、「美味しい」「楽しい」「健康になれる」そんな+αがある。
日常が楽しい日々へと変わる・・・
今日という日があなたにとってのハレノヒとなりますように♪
自己紹介 1990年10月1日生 愛知県出身 2児の母 低糖質スイーツ研究家/ホームヨガライフ協会認定ヨガティーチャー/幼児食インストラクター/食生活アドバイザー/看護師・保健師 favorite:お菓子・パン・料理作り/ヨガ/カフェ巡り/ワイン/旅行/フルート演奏・・・共通点があれば嬉しいです♡ 経歴 幼少期は、ピアノ、スイミング、くもん、サッカー、フルート…様々な習い事と友達との放課後遊びに熱中。両親の離婚・再婚、新しい父のうつ病、妹の不登校などあり、愛知、富山、新潟、神奈川など転々としながらも、元々の楽観的でネバーギブアップ精神あふれる性格、パワフルな母に支えられ、持病による苦難や環境の変化も受け入れながら大学生へ。様々なバイト、一人暮らし、海外一人旅などを経験し楽しい大学生活を送った後、2013年無事看護師・保健師国家試験に合格。 1年間総合病院の糖尿病内分泌内科・整形外科の混合病棟に勤務し、結婚を機に保健師職に転職。地域包括支援センターで勤務しながら2人の子宝に恵まれ、それぞれの育休中に幼児食インストラクター、食生活アドバイザー、ホームヨガライフ協会認定ヨガインストラクターの資格を取得。2020年1月、下の子の育休中におうちサロン*ハレノヒ開業。
おうちサロン*ハレノヒ

第二の「我が家」で食・心・体をサポート! 少人数制アットホームサロン
おうちサロン*ハレノヒで
\ 楽しく、美味しく、健康に♪ /
当サロンの特徴は・・・
- 安心の少人数レッスン・個別レッスン♪
- 全レッスンオンライン受講可能(事情による現地→オンラインに切替えて受講も可能です)
- 豊富なプログラム!イベント!
- 全レッスン通じて、心身ともに健康で笑顔あふれる生活を応援♡
- 「低糖質」「グルテンフリー」「天然酵母」が学べる
- 個別レッスン随時受付!あなただけのオリジナルレッスンが受講可能
- お子様連れOK!
- 小さなサロンだからこそ出来る、臨機応変、お客様のご意向に沿った対応
現在、低糖質スイーツ・パン・料理教室/離乳食幼児食教室/ヨガ教室を定期開催しており、その他、レッスン付きクリスマスパーティーやお茶会などのイベント、コラボ企画(薬膳ランチ会、ワイン会等)も開催しております。
※詳細はレッスン・イベント情報をご覧ください




